How was it?

中学生の英語教科書New Crown からの1ページ

皆さんはこれを読んで何年生の教科書だと思いますか?

このような会話、友達とできたらとっても良いですよね。私の記憶ではWhat's up? を中学生で習ったことはありません。高校生でも知らず、高校3年生の時に初めてアメリカに行って What up? と言われた時に小声でup, up, up? と言ったのを覚えています。

この写真の1ページはなんと中学1年生の教科書からです! これを見た時は本当に驚きました。

この会話で出てくる How was it? は日常英会話初心者や中級者の一部の方もあまり使うことができません。けれども、このフレーズはとってもよく使います。これを尋ねられて答え方がわからないと言われる方が多数です。訳は「どうだった?」なので、単純に感想を言えば良いのです。良かったら It was great. あまり良くなければ、It wasn't that great. 悪ければ It was terrible. 例えば、

I went to a party last night.

How was it?

It was fun.

Howから始まる疑問文は英会話初心者には答え方が難しいと思われる方が多いので、そんな時は自分からHow was it? をたくさん尋ねて、相手の答え方を研究するのも一つの方法ですね。まずは、Did you do anything special last weekend? と聞いて、相手が何かした、とか、どこかに行った、と答えてくれたら、間違いを気にせず、How was it? と言ってみて下さい!

大人も通う英語教室

京都市右京区西院にある英語教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000