プチトマト

先日、近くの商店街で買ったプチトマトです。京都の地元の農家さんが育てたプチトマトでとっても美味しく、気が付いたら葡萄を食べるようにポンポンと口に入れてました。
プチトマトは英語で cherry tomatoと言います。プチトマトと云う名前も可愛いのですがチェリートマトもキュートですよね。
英語教室をオープンする直前の2019年4月に10年ぶりにアメリカに行ったのですが、その時にスーパーで “sugar bombs” と書かれたプチトマトを買いました。私がアメリカに住んでいた時にはなかった、日本で食べる甘くて美味しいプチトマトでびっくりしたのを覚えています。bombって爆弾の意味なのですが、口の中で甘さが弾けるイメージにぴったりのネーミングですよね。よく調べてみると、これは grape tomato と言われるトマトで、cherry tomato が丸い型に対して、grape tomato は少し楕円形の型をしているそうです。
これからトマトがどんどん美味しくなる季節。楽しみです!

大人も通う英語教室

京都市右京区西院にある英語教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000